選ばれる4つの理由

なぜパーソナル・マネジメントが
選ばれ続けているのか?
  • ご紹介実績のうち
    UIターン転職割合

    62.5
  • 候補者の
    面談満足度

    99.6
  • 内定後の
    意思決定率

    82.4
  • 入社後の
    定着率

    97.9
  • 1 REASON
    ご紹介実績の62.5%がUIターン転職による決定
    九州ではじめてUIターン転職を事業化

    2014年に地方創生が掲げられ、UIターン転職という言葉が一般に普及しましたが、パーソナル・マネジメントはそれより前の2009年からいち早くUIターン転職支援に力を入れてきました。首都圏の厳しい環境で磨かれた人材がローカル企業に貢献できる可能性が高いためです。UIターン専門のサイト展開、東京での転職相談会の開催、東京駅・浜松町駅・京急羽田空港駅への看板掲示といったUIターン希望者へのアプローチを続け、サービス開始以降のご紹介実績は500件超。そのうち62.5%がUIターン転職者です。

    REASON 1
  • 2 REASON
    候補者の面談満足度99.6%
    スキル・価値観・志向性を理解し厳選してご紹介

    コンサルタントは年間100時間以上のキャリア面談トレーニングを受けています。面談を通じて、職務経歴書で読み取れる経験やスキルだけではなく、価値観や志向性を理解した上でマッチングを行います。そのため、社風や経営者の方の考え方との合致度など、人物面でも貴社に合う人材を厳選してご提案することができます。

    REASON 2
  • 3 REASON
    内定後の意思決定率82.4%
    「企業力を超えた採用」を実現

    選考の過程では、企業と候補者の間に立ちながら、双方の理解を深められるようにサポートします。企業と候補者どちらも深く理解しながら進めるため、選考時にキーとなるポイントを早い段階で押さえることが可能です。内定時には貴社に代わって候補者を口説き、意思決定の可能性を高めることで、「企業力を超えた採用」を実現します。

    REASON 3
  • 4 REASON
    入社後の定着率97.9%
    長期で活躍できる「辞めない人材」の採用を実現

    せっかく入社しても、早期で退職してしまっては意味がありません。パーソナル・マネジメントでは、一人のコンサルタントが企業と候補者双方を担当する両手モデルでコンサルティングを行っているため、結果としてミスマッチを減らすことに繋がっており、入社した方の97.9%は定着しています。長期で活躍できる人材のため、将来の幹部候補としても期待が持てます。

    REASON 4
トップに戻る